【ウプサラ留学day207~216】コリドー生活。

今回はイスタンブールから帰ってきた翌日2月24日(月)から3月4日(水)までの日記になります。3月5日からはキルナ(スウェーデンの北の方にある街)に行くので、それはこの次の記事にしたいと思います。

2月24日(月)は旅行の疲れが溜まっていたのか、なんと13時まで寝ていました(笑)昨日ア23時に寝たので、14時間睡眠ですね。。。

ということでこの日は本当に何もしていないのですが、敢えて述べるなら夕食にパスタを作ったよってことぐらい(笑)

いつものスパゲッティではなく、こないだ買ったペンネで作ってみました。

ずいぶん前に買ったキャベツがまだ生きていそうだったので、レンジで柔らかくしてから一緒に炒めたら良い感じになりました。こっちのキャベツは本当にめちゃくちゃ固いので、普通に炒めるだけではなかなか柔らかくならないのです。

塩加減も完璧にできて、美味しく出来ました。

そういえば授業だとあまり他の人とインタラクトする機会がないから、今日から「部屋にいるときはドアを全開にしてコリドーメイトとコミュニケーションをとろう作戦」を実行しようと思います。

先学期は部屋にこもりがちだったので、今学期は積極的に行動しなければとあっという間に留学も終わってしまうと危機感が出てきたのです。

僕の部屋が少し奥の方に位置しているので、なかなか皆話しかけに来てはくれないのですが、それでもやらないよりはいいですよね。僕はコミュニケーションをとりたいんだっていう意思表示にもなりますし。

2月25日(火)、火曜日は僕の所属しているネーション「Södermanlands-Nerikes nation」(学生団体)のクラブがあるので、大学3の子と一緒に行くことに。

クラブに行く前はプレドリンクをするのがウプサラ流。いや、他の流儀を知らないだけだけど。

こんな日には食事もジャンクに。

こないだ違うネーションのクラブに行ったときは遅く行きすぎて激混みだったので、今回は22時半にクラブに到着。ところがこれまた長蛇の列が。。

それにしてもこの建物を学生団体が持ってるって凄いですよね。立地もかなり良くて、ウプサラ大聖堂というウプサラの一番の名所の真横です。

30分ほど並んでやっと入ることが出来ました。いや、人多すぎ!(笑)

2階建てなのですが、どっちの階も人がぎゅうぎゅう。学生の熱気で溢れかえっています。

このネーションは毎週火曜日にクラブを開くのですが、なんで火曜日の夜にこんなにはしゃげるのか全く理解できませんね(笑)明日も平日だよ!と。まぁ僕は授業がないのですが。

こないだ行ったクラブよりも音量が凄くて、圧倒的にパワフルなクラブでした。僕のコリドーメイトのイギリス人はこのクラブに毎週行き、何時間も踊っているらしいので、クラブ文化で育った人たちの体力には驚かされます。

僕たちは1時間で退散(笑)

寮とクラブは歩いて30分の距離なのですが、クラブ後の深夜にウプサラの街を歩くのはとても気持ちが良くて好きですね。

2月26日(水)。朝ご飯っぽいけど、これはこの日の夜ご飯。

カナダ人がいつもおしゃれな食事を作っているので、それに対抗してみました。やっぱりアボカドは美味しいですね。

というかアボカド使ったら何でもオシャレになるっていう説は濃厚。

この写真はこの日の夜にシンクが汚かったので、コリドーのグループチャットにこの写真を送り付けて「掃除して」って言ったときのやつですね。

まぁコリドーメイト全員、誰がやったかは察しているのですが(笑)

部屋の扉を開けるだけだとあまり話しかけに来てくれないので「Please Disturb Me!」と書いたポスターを張ることに(笑)

これが効果抜群で、イギリス人が話しかけに入ってきてくれました;)

こうやって自分から機会を作っていくのは本当に大事なんだなと思います。自己肯定感も上がるし健康的です(笑)

この日の夜は大学1の子と3の子が遊びに来て、というより作業をしに来て、深夜まで起きていました。

大学1の子は彼女自身が企画したワークショップの準備をしていて、大学3の子は僕のブログの「スウェーデン学情報」にカテゴライズされる記事を執筆してくれました。

彼女が書いてくれた記事はいつ公開できるか分かりませんが、出来るだけ早く公開したいと思います!執筆してくれて感謝です!

2月27日(木)。この日は夕食に日本っぽいものを作ってみました。といっても調味料は大したものがなく、塩とこしょうと醤油だけ(笑)

なんか最近は運動していないからかお腹は空くけどすぐにお腹いっぱいになってしまいます。この夕食も美味しく出来たのですが、鶏肉の油がきつかったせいか5口くらい食べてお腹一杯になってしまいました。まぁ別にいいんですが。

この日もいつものようにドアを開けていたらインド人が話しかけに来てくれました。外から見たインドの印象を知りたかったようで、とりあえずカースト制度についてと、教育格差によって逆転するチャンスが少なそうってことを言っておきました。

インド内には州のようなものがありそれぞれ言語が違うため、たとえ頭が良くても英語が出来ないと企業にはあまり雇ってもらえないそうで、英語がインド国内でいかに死活問題ともなり得るツールかを教えてもらいました。

未だにインド英語を聞き取るのは難しいのですが、今日はそれなりに聞き取ることが出来ました。やっぱり慣れって大事ですね。

2月28日(金)。前夜に雪が降って少し積もりました。それでも例年のウプサラに比べたら全然降ってないようなもんですかね。

この日は朝の太陽で起きることで出来て幸せです。

天気も良いので、久しぶりに歩いて20分のところにあるディスカウントストアに行きました。

コリドーのダイニングの電球が切れたので買いに来たのです。そしてそのついでに国営のお酒屋さんに行ってワインを購入。来週はコリドーメイトとクラブに行くのでお酒のストックはマストですね。

この日の夜ご飯はトマトリゾットっぽい感じの物を作ってみたのですが、余ってるアボカドを入れたら味が浮いちゃって微妙でしたね。アボカドとご飯が合わないという事を学びました。

いや、でもスウェーデンではよくアボカド寿司が売られているな。これは単に僕の調理法が良くなかっただけか。

2月29日(土)。今年は閏年なんですね。

最近は、帰国してから配属になる研究室の先輩がリストアップしてくれた文献を読むのに必死です。幸い日本語の文献なのですが、内容が難しい!少し読んだだけでは全然理解できません。

今日は料理をしたい気分だったので、ひよこ豆とトマトソースを買ってトマトチキンスープを作ることに。

まぁこの時点で気付きましたね、具を入れ過ぎたと。

入れた具材はなす、玉ねぎ、キャベツ、ひよこ豆、ソーセージ、チキン、そしてトマトソースです。

1時間後。具材がしんなりしてかなり良い感じになりました!でもスープというよりはラタトゥイユみたいな感じで、ほぼ具材ですね。

ごはんが余っていたのでスープのお供に。ローリエとガーリックパウダー、チキンをいれたから深い味になってるかなーと思ったら意外とシンプルな味になってしまった。やっぱりブイヨンとかそういうのを入れないとだめなのかな。

「Please Disturb Me!」作戦の効果が薄れてきたので、今日からは更にろうそくを灯すことにしました(笑)

これが効果抜群!今まで話しかけてくれなかった人も話しかけてくれました。

やっぱり火があると自然と目が移るんですよね。

3月1日(日)。この日は何をしていただろう(笑)あまり覚えていない。ということでパス。

3月2日(月)。この日は10時から授業があったのですが、バスの定期券も切れてるし、路面も濡れているので歩いて登校することにしました。

最初グーグルマップで所要時間を調べたら30分って出てきたので授業開始の40分前くらいに家を出たのですが、10分くらい歩いてからもう一回調べ直したら、所要時間が40分と出てきて、まぁ間に合わない(笑)

最初調べたときになんで30分って出てきたのかは謎ですね。自転車ならもっと早く着くので。あれだ、バスを使う検索になってたのかも。

まぁこのままだと間に合わないので、ダッシュです。朝から寒いのでコートをダウンを着ていたのですが、走ったら熱くなったのでダウンは手に持ってひたすら走る!(笑)

頑張って走ったお陰で授業開始の5分前に着くことが出来ました。が、これは確実に明日筋肉痛になりますね。久しく走ってなかったので。

授業後は理系棟にある図書館に行って、コースブックを借りて帰りました。

帰りはもちろん歩いたので50分掛かりました。まぁいい運動ですね。

午後は借りてきたコースブックを読みつつ、夜は暇だったので隣りに住んでいるギリシャ人を飲みに誘ったら、ちょうど友人とパンケーキを作るということだったので、参戦させてもらうことに。

小麦粉から作っていたのですが、ギリシャ人は二人とも適当過ぎてアメリカみたいなパンケーキ作りたいって言ってたのに、クレープに近いパンケーキになってしまいました(笑)

しかも作り始めるたの9時過ぎて食べ始めたのが11時という(笑)ギリシャ人は夕食の時間が遅いので、それでもぎりぎり標準的な夕食の時間と言ったところでしょうか。。。

映画の話をしたり、たわいもない話をして、楽しい時間を過ごしました。

3月3日(火)。今日は遅めの起床。昼ご飯も15時前になってしまったので、いつもより少なめのパスタにしました。安いソーセージなのですが、やっぱり肉類があるかないかで全然美味しさが違いますね。

この日の夕食は、僕がコリドーメイトに呼び掛けて実現した寿司会!といっても一緒にお寿司屋さんに来てくれたのは2人だけ(笑)本当は5人来るはずだったのですが、2人は体調不良で、もう1人は中国人で、コロナが怖いという理由。。。

行ってみたいと思っていた「Yukikos Sushi」というお寿司屋さん。フログスタからは徒歩20分くらいで、一緒に来てくれたBexとSophie(共にイギリス人)と一緒に話しながら歩いたのであっという間でした。

店に入るとまずカウンターがあって、先にここで注文する形式。

僕はMORIAWASE9貫を頼みました。これで1400円するので、まぁ高めですが仕方ありません。

このお店は12月末にウプサラ日本人会が開かれたお店で皆美味しいと言っていたお店だったので気になっていたのです。因みに僕はその時はヨーロッパ旅行中で参加できませんでした。

このお寿司屋さんの良さは、ネタの種類が豊富であるということ!だいたいどのお店もアボカドとサーモンくらいしかないのですが、ここはホタテやイクラなど、日本のようなネタの豊富さです。

イギリス人二人の内、Bexはお寿司が大好物でお箸もとても上手に使います。そしてSophieは寿司が嫌いなのですが、付き合いで来てくれました。なんとも優しい。

Bexに「ここのお寿司を10段階で評価して」と言われたので、「日本の寿司や値段も考慮するか?」と聞いたら考慮してとのことだったので、まぁ「2」と評価せざるを得ませんでした(笑)

いや、美味しいんですけど日本の寿司を考慮したらそうなってしまいますね。

そしてまぁ今日のメインは実際、お寿司ではなくクラブ(笑)先週と同様に、火曜の夜という事で僕が所属しているネーション(学生団体)のクラブが開かれています。BexとSophieも同じネーションに所属しているので、お寿司屋さんから直接向かうことに。

ただまずは「Värmlands Nation」のパブで少し飲んでクラブが始まる時間になるまで待つ事に。

ここのパブは彼女たちのお勧めで、とても良い感じの雰囲気です。

この建物を学生団体が持ってるっていうのが信じがたいですよね。

相変わらず彼女たちが「通常」のスピードで話すと聞き取るのが難しいですが、とても優しい彼女たちは僕がついて来れなくなっていると気付いたら、内容を要約してゆっくりと伝えてくれます(笑)

それでも全く先学期は全く聞き取れなかったイギリス英語も段々聞き取れるようになってきたのは嬉しい自信になりますね。

パブで時間を潰したあとはSödermanlands-Nerikesネーションのクラブへ。いつもクラブは並んで入るイメージだったのですが、9時半に行くと列はなく、中もガラガラ。というのも、音楽とかが流れ始めるのが10時かららしく、それまでは皆階段に座ったりしてゆっくり飲んでいました。

しばらく待つとBexとSophieの友人が続々と合流。僕を含めて合計8人で1時間半くらいクラブで楽しむことができました。

帰る頃には皆くたくたで、帰りのバスの中ではほぼ無言でした(笑)

そんなこんなで今日は欧米の学生の遊び方を知れた日になった気がします。また誘ったりして行ってみたいですね。

3月4日(水)。明日からスウェーデンの北にある街「キルナ」にオーロラ探検をしに行くので、午前中は洗濯。。。

午後は授業のグループワークのミーティングをしに大学へ移動。もちろん徒歩で。

この写真だと分かりづらいですが、結構雪が降っていて風も強いので、傘をさしていても体中に雪が付きます。今日の雪は少し湿っぽくて、日本の雪に近い感じでした。

写真を撮り忘れてしまいましたが、今日ミーティングをしたのはBMCというバイオ系のビルディングで、僕は初めては行ったのですが、とても広くて綺麗。

相変わらずミーティングとなると皆話すの早いし難しいからついていけない。。。

まぁでもこれも慣れだし継続的に頑張っていくしかない。

帰ってからは明日からの旅のための荷造り。今回はスーツケースを持っていけるので防寒着などを沢山パッキングしました。

なんか締まりのない日記になってしまいましたが、明日からの日記は次回の記事にまわします。

それでは。